20220416_東浦町 第29回 於大まつり

2年の中止を経て。

撮影日:2022年4月16日(土)
撮影時間帯①(昼):10:08-12:42
気温:18.4 度
風速:北西 5.4m/s
湿度: 39%

撮影時間帯②(夜):17:39-20:07
気温:16.7 度
風速:西北西 3.8m/s
湿度: 42%

pakapakaumaです。

於大まつりに行ってきました。二年ぶりに。
まつりのメインイベントである於大行列は9時45分から開始でしたが、あいにくこの日は9時30分から歯医者…。行列撮るの無理かなーと思っておりましたが、なんとか間に合いました。

10:00に東浦中学校に到着。
そのころにはローソン付近の橋まで進んでいましたからなんとなく進みが早いような気も…。
川の対岸から行列の先頭まで走りました。



来年も反対側から撮ろうかなぁ。至近距離で待機してると行列よりも真隣のお客さんの頭撮ってることしばしばなので。それに撮り逃すと多分簡単に動けないんですよね、先頭までは。ちょっと来年の戦略を考えましょう。今年はこの行列の動画諦めましたが、来年は予定しておきます。

それで真正面から。



いただきました。




暖かくなってきてからのこういった格好は大変そうです。
先頭の於大姫は車に乗せてもらってますが、その後ろに続く侍女、武者の皆様はまあまあな距離の徒歩。

募集要項には、こどもの武将・竹千代が「ひとりで於大公園まで歩ける小学生」
於大姫・侍女は「平成28年4月2日~平成29年4月1日に生まれた女の子」ということで、一番若くて6歳くらいでしょうか。

しきりにスタッフのおじさま方が「もうちょっとだけがんばってねー」って励まします。





式典を終え、集合写真までが姫たちのお仕事。
かたい話が数名続いている間もステージ上です。例年、飽きてきてソワソワしてきてしまう子もおりますが、今年は割としっかりした子が揃っているように見えます。



集合写真準備中の様子。
写真屋さんの技といいますか、これだけは真似できないなぁと感心するのがこのタイミングの調整。全員の顔が等しく写るように場所調整したりとか。
目をつぶってしまったらNGですし、子どもさんがみえる場合は年齢が低いほど難易度が上がります。



後ろからこの光景いただきます。
こうやって見てると「カメラ」よりも「スマホ」な人のほうが多くてそういう時代なんだなぁと。これがひと昔前なら「ガラケー」でしたからねぇ。



長篠・設楽原鉄砲隊の皆様。
火縄銃の演武です。



銃口から火を噴く瞬間はなかなかのもの。



毎年やる知多半島内のお祭りで、火縄銃やってるのってもしかして東浦だけ?
東浦町には山車が無いので(屋形はあります)この春の特色あるまつりといえば於大まつりなんですが、唯一演武で火縄銃やってるならこれも特色なのかもしれませんねぇ。




この後、バッテリーの充電と写真のバックアップの為に一旦自宅へ帰りました。



昼間の話ついでに。

於大のみち(明徳寺川)に新しく親水施設が作られているようです。工事期間は令和4年2月21日から令和4年5月31日まで。
ここの川、橋がかかってるところが限定的すぎて、反対側に渡りたくても橋のある所に戻るか進むにはちょっと距離があるんですね。
長いこと思っていたことではありましたが、なんとなく願いが叶った感じがします。
(増水時にはこの感じだと使えないでしょうけども)

(20220407撮影)


(20220416撮影)






小休憩を挟んで夕方戻ってきました。
同日の日没は18:30頃で、ライトアップが始まる18時というのはまだ撮るには明るく迷いどころ。様子を見ながら車で待機。



18:28 ちょうどいい感じです。



動画だけをV-LOG設定で撮ってたので、普通の写真がありません…。
今回は動画だけ張り付けておきます。


この翌日がライトアップ最終日となりますが、翌日は雨というのもあり 実質この日が最後。
満開のタイミングで、於大まつり開催日。ライトアップが一番きれいなタイミングと恵まれた日でした。皆同じ事思っているんでしょうけど、思っていたよりも多くの方が来られていました。

今年はライトアップの動画を作ることができました。またひとつ課題消化です。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。