20240302~0324_河津桜とコヒガンザクラと武豊線

雨が多くてなかなか撮りに行けてないですけど、3月分です。



■2024年3月2日
撮影地:南知多町 聖崎公園
気温 4.1℃
湿度 48%
風速 北西 7.7m/s

■2024年3月24日
気温:9℃
湿度:95%
風速:北 2.0m/s


pakapakauaです。
早咲き桜の記録と他少しの記録です。
3月2日に南知多町 聖崎公園へ河津桜を撮りに行きました。



2月中旬に20℃近い気温になる週もあり、いつもより終わるのが早いのではなんて騒がれていました。個人的には例年より5日くらい早いかなぁ、でもいつもとあんまり変わらないような気もするような…といった感想です。お昼過ぎ、撮影を終えて帰ろうとした頃に一瞬だけ雪がちらつきました。



今年もずっとメジロばかり撮っていました。少しはマシに撮れるようになったかなぁ。

動画の書き出しはDNxHR HQX 10bitにしました。今まで保存容量とか書き出しスピードのことを考えてH.264やH.265を使っていましたが、今回の書き出しでは許容できない劣化が見られたのでこのコーデックにした次第です。(H.264で187MB/DNxHRで29.7GBです。)



河津桜の季節はこの後1週間ほど続き、3月9日あたりまで持ちこたえました。
下写真は大府市の二ツ池公園のものです。




その後しばらく休みの日の天気があまり良くなく、よく雨が降っていました。この時期あるあるです。3月中旬くらいまでは撮影に行ける対象も少ないので家で押入れの中を掃除していました。

あまりにも外の状況を見ていないので、3月16日には手軽なところで東浦町の三丁公園へソメイヨシノの蕾の確認をしに散歩しました。



歩いていて思ったのはこの公園、街灯が灯っている時間はとても明るいんです。
よくある街灯ですと真下を照らす系のものが多いのですが、この公園にあるものはほぼ真横に向いてLEDが360度を照らしています。設置本数がめちゃくちゃ多いっていうわけではないのですが、ほどよい本数ながら公園全体がちゃんと照らされています。



で、蕾のほうですがまだまだ固い感じですねぇ。
気持ち膨らんできてはいますけども。



暖かい日でしたので19時時点でも芝生滑りしているお子さんもみえましたし、ドッグラン目当てに犬の散歩に来る方も多く、ちゃんと機能している公園感あってよかったです。



最後は3月24日に武豊町のアサリ池公園でコヒガンザクラです。
なんだかここに来るときはいつも雨が降ってるような気がします。
図書館はこの先どうなるんでしょうね。武豊中央公園側にすべて集めるってことならこの図書館も移転ですが。



遠くから見るとそれなりに咲いているように見えるのですが、まだ満開ではなさそうです。
あと2日~3日程度で咲き揃うかなぁ。






この調子ですと、結局ソメイヨシノも4月1日前後って感じでしょうか。

今年は常滑市の高砂山公園でライトアップをされるというので、そちらを優先的に行こうかと思っています。3月19日から約1週間というスケジュールのようですが、ギリギリ3月末やっていてくれることを願っています。(あとは土砂降りにならないことを切に願います。)



桜のこととはちょっと話が変わりますが、JR武豊線に新車両(315系)が投入されたらしいです。3月15日から武豊線区間と東海道本線区間で走りはじめたようで、通勤時に踏み切り待ちしていたら見慣れない車両が走っていくのを見つけ知りました。

自分が武豊線で乗ったことがある車両はキハ75系,キハ25系,313系です。
そのどれとも違う外見なんです。なんというか角ばっていないっていったらいいのか。
あとロングシートらしいですね。ここまでずっと転換クロスシートだったので乗り方もいつも通りじゃなくなりそうです。ただ、大量輸送にはこちらのほうが向いてるといえばそう。

東浦-亀崎間 半田市稲穂町付近にて。↓




その直後に見慣れた313系。いつか315も見慣れる日が来るんかなあ笑



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。