今年はようやく動画に着手できました。
“20200223_知多市 佐布里池” の続きを読む20200203_立春 早い春を探しに
みんな大好き、春がやってきました。
“20200203_立春 早い春を探しに” の続きを読む20190505_自転車で移動してみたはなし
pakapakaumaです。
今まで軽自動車とバイクで知多半島を巡っていましたが、最近また自転車を中古で購入しました。折り畳みの小径車です。
今日はそんな記録と感想。
20190504_山車祭りを観てきたはなし
pakapakaumaです。
知多半島内の春祭りがそろそろ終わる頃。
このサイトで普段触れているものとは性質の異なる「祭り」というものについて少し考えてみたはなしです。とてもザックリですが。今回は山車祭りについて。
20190427_常滑市 小脇公園
■撮影記録
【常滑市】小脇公園
撮影日:2019年4月27日(土)
撮影時間帯:21:00-21:30
pakapakaumaです。
今年も小脇公園のこいのぼりを撮りに。
常滑市内でもある程度暗い場所です。
20190427_常滑市 西之口海岸
■撮影記録
【常滑市】西之口海岸
撮影日:2019年4月27日(土)
撮影時間帯:16:00-18:00/23:45-00:15
pakapakaumaです。
西之口海岸の通称「赤じゅうたん」と呼ばれる景色を撮りに行きました。
20190427_阿久比町 草木グラウンド
■撮影記録
【阿久比町】草木グラウンド
撮影日:2019年4月27日(土)
撮影時間帯:13:20-14:00
pakapakaumaです。
阿久比町のれんげ畑を観に行ってきました。
20190418_2019年知多半島桜撮影を終えて
pakapakaumaです。
4/8から書き始め、11日経過。
予定していた20記事を書き終えました。
今年の撮影を終えての反省・感想を書いておこうとおもいます。
景色とかのことは今までの記事に書いたので、自分の中のことについて。
20190407_大府市 二ツ池公園 2019知多半島桜撮影20
■撮影記録
【大府市】二ツ池公園
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:14:44-15:16
pakapakaumaです。
2019年の桜撮影最終地点です。
まず、過去の記録から読んでくださった方 長々とお付き合いくださりありがとうございます。この次にまとめを書こうと思います。
地点ごとに分けた最後のものなので、これだけは普通のブログという感じにしたいと思います。
20190407_大府市 桃山公園 2019知多半島桜撮影19
■撮影記録
【大府市】桃山公園
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:13:53-14:18
pakapakaumaです。
大府市中心部、桃山公園です。
毎年健康の森を外しているので、そちらもまた様子を見に行かないとなぁと思っています。