20190407_大府市 二ツ池公園 2019知多半島桜撮影20

■撮影記録

【大府市】二ツ池公園
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:14:44-15:16

pakapakaumaです。

2019年の桜撮影最終地点です。
まず、過去の記録から読んでくださった方 長々とお付き合いくださりありがとうございます。この次にまとめを書こうと思います。

地点ごとに分けた最後のものなので、これだけは普通のブログという感じにしたいと思います。


〇Googleフォト

20190407_大府市 二ツ池公園  2019知多半島桜撮影20

今年2度目の二ツ池公園です。
今まで”二ツ池”なのにこちら側の増田池しか写真を撮っていなかったことに気付き、お隣の 平戸池も撮りに向かいました。

 

溜池について触れてきたのでここでも触れるならば、もともとは江戸時代からの溜池らしいです。公園として整備されたのが平成2年。つまり、僕と”タメ池”というわけです、要らない情報ですが。

それでも、同じだけ歳をとった公園というのもなんかおもしろいです。自分と同い年の場所を探す旅とかもいいかもしれない。

 

予定より早めに2日目を終えそうだったので、遅めの昼食を挟み撮影。
カメラも違えば設定も違うので、比較すると少々気持ち悪いですけど この季節の移り変わりを比べる写真を撮りたかったのです。


3/9撮影分(右:河津桜)

4/7撮影分(左:ソメイヨシノ)


というのを一緒に貼ってみたかっただけです。
せっかくなので、次回撮影より絶対この場所というところを決めることにします。とりあえず二ツ池はここ。1か月の変化は大きいです。

 

やっとこのレンズの癖を掴めてきたようです。
2日間、これだけ多様な場所で桜撮ってりゃいやでも練習になります。
左下の空いたスペースが寂しいので何か入るといいですね。

主役は池の向こう側へ移りました。

 

まだ撮っていなかった平戸池のほうです。最近の公園の作り方といった感じ。
桜の場所という感じではないですけど、クロガネモチやケヤキなど また別の種類の木が植樹されています。クロガネモチは実をつけるので、鳥の餌場になるということですか、なるほど。

 

公園の間を抜ける車道のあたりが木の量が一番多いと思います。
右手に見えるグラウンドは去年の撮影で一斉に花が散る様子を撮るのに使いました。明るい色の土に桜の花というのは見えにくいかと思いきや、一定量降るとしっかり地面がピンク色になります。

 

公園に来ると、挨拶をするように心がけています。最近の撮影の楽しみのひとつ。知らない人と雑談するとけっこう楽しいですよ。特に朝早い時間は固定の目的を持って来ている人が多いですからそういう話も聞けるかもしれない。
どちらかというと年配の方を引き寄せるタイプのようで自分から行かなくても雑談に発展してしまうこの頃ではありますが。

来年は桜の何を撮りましょうねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。