■撮影記録
【常滑市】西之口海岸
撮影日:2019年4月27日(土)
撮影時間帯:16:00-18:00/23:45-00:15
pakapakaumaです。
西之口海岸の通称「赤じゅうたん」と呼ばれる景色を撮りに行きました。
いつか見たような、無いような景色
■撮影記録
【常滑市】西之口海岸
撮影日:2019年4月27日(土)
撮影時間帯:16:00-18:00/23:45-00:15
pakapakaumaです。
西之口海岸の通称「赤じゅうたん」と呼ばれる景色を撮りに行きました。
■撮影記録
【阿久比町】草木グラウンド
撮影日:2019年4月27日(土)
撮影時間帯:13:20-14:00
pakapakaumaです。
阿久比町のれんげ畑を観に行ってきました。
■撮影記録
【大府市】二ツ池公園
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:14:44-15:16
pakapakaumaです。
2019年の桜撮影最終地点です。
まず、過去の記録から読んでくださった方 長々とお付き合いくださりありがとうございます。この次にまとめを書こうと思います。
地点ごとに分けた最後のものなので、これだけは普通のブログという感じにしたいと思います。
■撮影記録
【大府市】桃山公園
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:13:53-14:18
pakapakaumaです。
大府市中心部、桃山公園です。
毎年健康の森を外しているので、そちらもまた様子を見に行かないとなぁと思っています。
■撮影記録
【東海市】大池公園/農業センター
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:10:32-10:42
pakapakaumaです。
今年はどうなんでしょう、例年に比べてお花見客が増えたのでしょうか。
東海市の桜といえば大池公園は外せないものですよね。
■撮影記録
【東海市】加木屋緑地
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:10:32-10:42
pakapakaumaです。
以前、展望台からの景色を確認しに来た際 しだれ桜が植樹されているのをみましたので優先的に周ろうと思っていた地点です。
■撮影記録
【知多市】大草公園
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:9:38-9:55
pakapakaumaです。
知多市の南端、常滑市との境に位置する大草城跡です。
こちらはまだ来たことが無かった場所。知多運動公園と天秤にかけてとりあえず来てみました。
■撮影記録
【知多市】岡田
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:8:34-9:11
pakapakaumaです。
古い町並みがある、知多市 岡田の桜について。
桜の総量だけでみると旭公園のほうが多いのですが、撮る楽しみがあるという点ではこちらのほうが好きです。
■撮影記録
【東浦町】於大公園・乾坤院
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:7:20-7:43
pakapakaumaです。
桜見台の対面に位置する於大公園と乾坤院の桜について。
役場のまわりもきれいでしたね。
■撮影記録
【東浦町】桜見台
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:6:30-7:05
pakapakaumaです。
2日目の初回は東浦町より。
実家が東浦なので少しお世話になりました。
“20190407_東浦町 桜見台 2019知多半島桜撮影13” の続きを読む