■撮影記録
【常滑市】
撮影日:2020年1月1日(水)
撮影時間帯:4:30-8:00
気温:4.6度
風速:北北西 7.1m/s
湿度: 67%
pakapakaumaです。
あけましておめでとうございます。
二年前と同じく高砂山公園で日の出を撮ってきました。
いつか見たような、無いような景色
■撮影記録
【常滑市】
撮影日:2020年1月1日(水)
撮影時間帯:4:30-8:00
気温:4.6度
風速:北北西 7.1m/s
湿度: 67%
pakapakaumaです。
あけましておめでとうございます。
二年前と同じく高砂山公園で日の出を撮ってきました。
■撮影記録
【南知多町】
撮影日:2019年12月8日(日)
撮影時間帯:19:00-20:00
気温:9.4度
風速:西北西 2.5m/s
湿度: 58%
pakapakaumaです。
桜公園で確認しておきたかったことを少しだけ。
“20191208_南知多町 桜公園” の続きを読む■撮影記録
【常滑市】
撮影日:2019年12月8日(日)
撮影時間帯:10:30-17:30
気温:12度
風速:北西 1.8m/s
湿度: 50%
pakapakaumaです。
常滑をホームとして撮影している友人と焼き肉を食べに行くついでに飛行機撮影を。
“20191208_常滑市 りんくう” の続きを読む■撮影記録
【東浦町】
撮影日:2019年12月1日(日)
撮影時間帯:5:30-7:00
気温:4.2度→5度
風速:南 0.5m/s
湿度: 72%
月齢:4.5
pakapakaumaです。
東浦町のホームページに朝日が拝めると書いてあったので現地の確認をしてきました。
“20191201_東浦町 三丁公園” の続きを読む ■撮影記録
【美浜町】
撮影日:2019年11月12日(火)
撮影時間帯:5:00-10:00
気温:15度→19度
風速:西北西 3.5m/s
湿度: 75%
pakapakaumaです。
「海側を巡る」の3回目03-2美浜町の東側です。
■撮影記録
【南知多町】
撮影日:2019年11月12日(火)
撮影時間帯:5:00-10:00
気温:15度→19度
風速:西北西 3.5m/s
湿度: 75%
pakapakaumaです。
前回涼しくなってきてから続きをやると言いつつ、もうすっかり冬になってしまいました。03回目の海側は知多半島における2/4のエリア。
03-1南知多町の東側と03-2美浜町の東側です。
■撮影記録
【武豊町】
撮影日:2019年11月9日(土)
撮影時間帯:8:30-14:30
気温:14度→20度
風速:北北西 5.7m/s
湿度: 46%
pakapakaumaです。
この日、海沿いの続きをやろうかと思っていたのですが 武豊町で産業まつりがあることを知り、急遽予定変更。純粋に社会見学回です。
“20191109_武豊町 JERA武豊火力発電所” の続きを読む■撮影記録
【常滑市】
撮影日:2019年11月2日(土)
撮影時間帯:15:30-19:00
気温:19.9度→17度
風速:西 1.5m/s
湿度: 49%
月齢5.0
pakapakaumaです。
霜月 11月に入りました。
夕焼けを眺めに常滑へ。
■撮影記録
【知多市】
撮影日:2019年10月5日(土)
撮影時間帯:10:30
気温:26度
風速:北西3.1m/s
湿度:61%
pakapakaumaです。
去年スルーしていた大興寺の四季桜の様子を見に行きました。
■撮影記録
【知多市】
撮影日:2019年10月5日(土)
撮影時間帯:10:00
気温:26度
風速:北西3.1m/s
湿度:61%
pakapakaumaです。
重い腰を上げ、コスモスくらい撮りに行こう というのをやりに行きました。