20190407_知多市 大草公園 2019知多半島桜撮影16

■撮影記録

【知多市】大草公園
撮影日:2019年4月7日(日)
撮影時間帯:9:38-9:55

pakapakaumaです。

知多市の南端、常滑市との境に位置する大草城跡です。
こちらはまだ来たことが無かった場所。知多運動公園と天秤にかけてとりあえず来てみました。

“20190407_知多市 大草公園 2019知多半島桜撮影16” の続きを読む

20190406_阿久比町 坂部城跡 2019知多半島桜撮影11

■撮影記録

【阿久比町】 坂部城跡
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:14:33-14:39

pakapakaumaです。

阿久比町は田の多い町ですので、桜の多く咲く場所というのは密集している傾向があります。役場より近い場所で、坂部城跡を記録として残します。

“20190406_阿久比町 坂部城跡 2019知多半島桜撮影11” の続きを読む

20190406_常滑市 県道252号 金山乗田交差点付近 2019知多半島桜撮影10

■撮影記録

【常滑市】 県道252号 金山乗田交差点
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:13:01-13:07

pakapakaumaです。

常滑市体育館とセラモールの東側にのびる直線道路には約1kmの並木があります。ほかに特徴が無いので、記録の内容としては薄めです。

“20190406_常滑市 県道252号 金山乗田交差点付近 2019知多半島桜撮影10” の続きを読む

20190406_常滑市 みたけ公園 2019知多半島桜撮影09

■撮影記録

【常滑市】 みたけ公園
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:12:25-12:48

pakapakaumaです。
常滑市内の桜スポットの特徴を詰め込んだような公園を紹介します。
市内の桜のよい場所は神社がその多くですが、ここもまた神社と併設された公園です。

“20190406_常滑市 みたけ公園 2019知多半島桜撮影09” の続きを読む

20190406_南知多町 山海-内海 県道470号付近+α 2019知多半島桜撮影07

■撮影記録

【南知多町】山海-内海 県道470号ほか
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:9:32-10:09

pakapakaumaです。

砂浜、夏の遊び場としてのイメージが強い南知多町 山海・内海。
ちょっと山側の姿を覗いてみましょう。
桜少しと山側の風景の記録です。

“20190406_南知多町 山海-内海 県道470号付近+α 2019知多半島桜撮影07” の続きを読む