20210401_東浦町 桜見台 2021知多半島桜撮影03

郷土資料館横の公園、片葩の里公園(かたはのさと)っていうんですね。

撮影日:2021年4月1日(木)
撮影時間帯:2:41-2:58
気温:12.0度
風速:北北西 1.7m/s
湿度: 70%

pakapakaumaです。

ソメイヨシノの撮影という意味で今年はこれで最後です。
見頃の撮影は今年は無理として、地元のものを帰宅時に少しだけ。

明徳寺川の付近にある、桜見台。最近知りましたが「片葩の里公園」って名前が付いてるんですね。そういえばこのあたりに片葩小学校があります。珍しく公園の名前に関して記録していなかっただけに盲点でした。

送電線が主張しています。見慣れた光景です。
公園の真下より。






公園の端より。
イオンモールが主張しています。これも見慣れた光景。
あれが建つ前の夜景ってどんなだったんでしょうね。





個人的には桜のライトアップこれくらいが好みです。ライトアップでもなんでもないですが、控えめにきれいなのはこの程度かなぁって思います。あくまでも個人的な好みの話です。




満月から3日目で月齢は18.7。
写真を撮るうえで月明かりはとても助かります。星空の場合はちょっとどこかに行ってほしい存在ではありますが。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。