20191208_南知多町 桜公園

■撮影記録

【南知多町】
撮影日:2019年12月8日(日)
撮影時間帯:19:00-20:00
気温:9.4度
風速:西北西 2.5m/s
湿度: 58%

pakapakaumaです。

桜公園で確認しておきたかったことを少しだけ。

常滑での飛行機撮影のあと、延長戦でこちら豊岡の桜公園へ。
過去にこの場所で星空を撮ったことはあったのですが、ひとつやってみたい構図があったのでそれを確認に。

2016年の12月、夕方に撮った写真で この構図で星空が絡められたら面白いだろうなぁと思っていたものです。方角は東向きでナポリタワーまで直線3km。
手前に見えるのは南知多町総合体育館と豊浜の内陸です。

EXIFを見るとルミックスで撮ったもののようなので、換算では2倍(約84mm)

Panasonic DMC-G7
ƒ/5.6  1/25 42mm  ISO100

当日撮ったのが↓になりますが、換算1.6倍なので56mm程度。
この時間で絡められるものがオリオンくらいしかなかったのでお試しはこんな感じで。
レリーズを持ってこなかった馬鹿者なので、若干のブレがあります。

Canon EOS 7D
ƒ/4  5秒 35mm  ISO1000

とりあえずGoogleフォトのリンクを貼っておきます。
PC環境から閲覧いただいている方は地表の感じとかを感じ取っていただけると思います。

20191208_南知多町 桜公園

実際には撮影段階の画像はもっと暗く、ライトルームで現像時に地上の風景と星空で段階フィルターをかけています。撮影時にこれをやるならばグラデーションフィルターなんですが、大変に手間がかかるので後編集に頼り切りな昨今です。

 

本来はこのあと23時以降まで粘ると天の川が昇ってくるのですけど、ほぼ満月+レンズが暗いということもあって、このあと待ってもロクな写真を撮れないと考え 寒いので撤収。月明かりがあると地表が程よく浮き出るのでこういうのも好きなんですケド。

 

星撮りのレンズに関してはトキナーのものでよさげなものを見つけたので、お金用意できたら購入予定。
Tokina AT-X 11-20mm f/2.8 PRO の中古が手が届きそうな範囲です。明るくて全円周にならない超広角って選択肢が少ないので今後の撮影への投資と思って…。
春頃使っていたCanonの10-22mmよりも明るくてだいたい同じ構図が作れると予想しています。

あと、車を動かせるようになったら。車検通さず転がしているので来年の2月か3月まで車中泊しながらの撮影はお預けです。

 

星空に関してはタイムラプスで作る予定なので、youtubeであればもう少し劣化は少なくなることを期待。劣化が激しすぎる場合は星空に関するものだけ無圧縮ファイルを自サーバーに置くことも考慮。これはまだまだ先の話なんですけども。今はまだロケハンの最中といったところでございます。

 

この動画の35秒付近でベンチとともに撮っているカットが昔撮ったときのものです。
レンズは14mm/2.5を使用しています。

どうでもいいのですが、最近のWindows 10 May 2019 Update(1903)が原因なのか画像がバンディング(諧調が縞模様になる)しているように見えます。Calibration Loaderのタスクを切るなど一応対策を取ってみましたが、撮りものをする人間としてはこのアップデート絡みで起こる諸問題には毎度頭を抱えております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。