■撮影記録
【武豊町】知多武豊駅
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:7:27-7:41
pakapakaumaです。
学校や神社、寺などは桜の定番ですがけっこう駅に咲いてるところって多いんですね。
いつか見たような、無いような景色
■撮影記録
【武豊町】知多武豊駅
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:7:27-7:41
pakapakaumaです。
学校や神社、寺などは桜の定番ですがけっこう駅に咲いてるところって多いんですね。
■撮影記録
【武豊町】石川
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:5:57-6:11
pakapakaumaです。
武豊はどこにしようか迷った挙句、半田からは石川が近かったので水面反射を狙って来てみました。
■撮影記録
【半田市】乙川白山公園
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯:15:00-15:27
pakapakaumaです。
時間が前後しますが、同じ街からまとめていきます。
こちらも同じく半田市の乙川です。
■撮影記録
【半田市】乙川駅
撮影日:2019年4月6日(土)
撮影時間帯①:4:43-5:15
撮影時間帯②:15:39-15:53
pakapakaumaです。
2019年の知多半島桜撮影1か所目です。
4/6は移動距離が長いので日が昇る前から現地入りです。
■撮影記録
【武豊町】アサリ池公園
撮影日:2019年3月31日(日)
撮影時間帯14:30
pakapakaumaです。
武豊町のアサリ池公園では今、コヒガンザクラが咲いています。
この時期でないと撮影できないので、先に記録してしておきます。
■撮影記録
【南知多町】大宝寺
撮影日:2019年3月31日(日)
撮影時間帯11:00
pakapakaumaです。
通勤中、きれいなコブシの花を見かけて南知多町の大宝寺を思い出しました。そこには「白木蓮」があります。
pakapakaumaです。
3/31日曜にざっくりと開花状況を確認しにいきました。
朝7:00頃から東海市をスタートに南下し、大府市まで戻り終了です。 “20190331_知多半島各所 桜開花状況” の続きを読む
■撮影記録
【武豊町】中部電力武豊火力発電所前
撮影日:2019年3月17日(土)
撮影時間帯17:30
pakapakaumaです。
「知多半島で一番早く桜が咲く場所」と言われてきたところへ。
武豊町の中部電力 武豊火力発電所前 入口付近にあります。
夜勤明けで寝すぎてしまい夕方到着となってしまいました。
“20190316_武豊町 中部電力武豊火力発電所前 彼岸桜” の続きを読む
■撮影記録
【東海市】第六号加屋緑道 河津桜
撮影日:2019年3月9日(土)
撮影時間帯13:00 – 15:00
pakapakaumaです。
こちら、東海市の製鉄公園わきにある加屋緑道でも河津桜の季節を迎えました。
本日は天気も良く、多くの方が散歩していました。
“20190309_東海市 第六号加屋緑道 河津桜” の続きを読む
■撮影記録
【大府市】二ツ池公園 河津桜
撮影日:2019年3月9日(土)
撮影時間帯7:30 – 10:00
pakapakaumaです。
本日はご無沙汰だった大府市へ。
2018年は動画で少しだけ使用した場所でしたが、写真として残せていなかったので河津桜を撮りに。
“20190309_大府市 二ツ池公園 河津桜” の続きを読む