20230217_東浦町 緒川 ディスカウントドラッグ コスモス

イオンモール東浦の裏手にドラッグストアが建設されています。

pakapakaumaです。

JR緒川駅付近に新しくドラッグストアが建設されています。
現場の看板によると令和4年11月21日~令和5年4月20日が労災保険期間となっていますので、イコール工期として見たらいいんですかね。

以前はパチンコ屋だったところを取り壊し、更地にしていたところまでは見ていたのですがその後を追えておらず。2/17には現在の建設の様子を撮ってきました。

パチンコ屋は「Fast」という名前のお店でした。(2021年5月6日撮影)




東栄町西交差点からみた感じでは2023年2月現在こんな状態。




できるのはディスカウントドラッグ コスモスという名前のお店。
知多半島内ではあまり馴染みがありませんが、すでに常滑市内に1店舗あるようです。



この手の建物って基礎が出来上がった後の建築スピードが早いですねぇ。
敷地の半分が店舗建物で、半分がおそらく駐車場でしょう。見たところ車道と接続された出入口は3か所。




今年5~6月にオープン予定ということで、あと2か月程度で完成するようです。
現在の交通状況では平日であれば日中は特に混雑する区間ではなさそうです。夕方は通勤車両と店舗への出入りが微妙に気になります。土日は予想がつきません…。


ここが完成すると、東浦町内の大型ドラッグストア路面店はスギ薬局、ウェルシア、ゲンキー、V・drugに続き5社目になります。2km間隔にそれぞれの地域に約1店舗は配置されている印象で、歩いて生活できる都市づくりの一環のようにも見えます。


他の町でもこの頃路面店のドラッグストアが急速に増えました。たぶんスーパーマーケットの新規オープンよりも多いのではないかと思います。(薬が取り扱えるというのは強みかもしれません。)一時期ドラッグストア間の低価格競争が激しかった時期もあり、潰し合いのような状況と化していた地域もありましたがこの町でも同じようなことが起こらないことを祈ります。



….対して、取り壊されたFastのようにパチンコ屋は急速に姿を消していきました。あと残すところ2店舗程度になったんではないでしょうか。全盛期の店舗数に比べると半数以下です。
娯楽に対する需要も時代とともに変化していっているように感じます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。