20180120_知多半島の展望台・高台について思うこと

pakapakaumaです

年始より撮影に力を入れるあまり記事の更新に手が回らず気づけば18箇所の更新…
改めてご挨拶申し上げます、あけましておめでとうございます

ここのところは知多半島の高台・展望台をメインに行動していました。
まだ行けていない地点も多数ありますので、時間を見つけて情報収集・撮影に行けたらと思います。

このシリーズを始めて思ったことがあります。
里山や丘は平坦な住宅地になる場所も多く、見晴らしのきく場所も少なくなっているのが現状ですが
展望台を含め知らなかった場所は意外にまだあるものだと感じました。
特に伊勢湾側の地域は切り立った斜面を形成する地域が多く、展望台が点在します。
海・魚介というイメージの強い知多半島ですが、山や丘に目を向けてみれば景観のよい場所はそこそこあったりします。
しかしながらまだまだ知名度は低く勿体無いと思うばかりです。

荒れたり放置された施設を見ると、一般受けしない理由も分かる気はしますが…

少し残念なのは周辺環境の変化で展望台よりも住宅や木が高くなっている場所、取り壊されてしまい再建築されない場所など維持の面です。
展望施設が高い場所にあるということは、周りは山・森が定番。
建築した当時は樹木や住宅に遮られることの無かった場所でも、時が経つにつれて展望施設としての機能が損なわれつつある場所が多かった印象です
現在はそのような場所を地域の方の手により復活させる動きも取られているようです。
努力が報われるような何かが起こるといいなと願っております。

——————————————————

話は変わりますが、もう少しで桜のシーズンにもなってきます
今年は雨が降らないことを祈り、映像で「知多半島桜景色Ⅱ」を作ろうかななんて目論んでいるところ
知多半島のソメイヨシノは例年3月末から4月の二週目くらいまでが見頃です

2月下旬ごろからは品種でいうと河津桜が一足早く咲きますね。
河津桜が有名な地域は日本各地に多くありますが、ここ知多半島にも河津桜は咲きます。
普段は何でもない景色がちょっと特別になる季節がやってくるわけです

今回足を運んできた場所にも桜の木はありましたので、絡めた撮影なんかができたらいいなと。

——————————————————
—————————
—————

短期間に多くの場所をまわりすぎたので、一旦撮影記録は休憩にします。
その間は撮影ネタとか、文章ベースの更新をチマチマやっていきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。